サッカーを通じスポーツを愛好できる子供たちの育成を目的とします。

「サッカーを通して、少年を大人に。 大人を紳士に。」
挨拶や、感謝の気持ち、仲間を思いやる気持ちを育てます。
				サッカーの基礎技術から、個人・チーム戦術を指導していく基本には「人格の形成」という大きな目標があります。
「スポーツを行う事の楽しみを知る。」
				「サッカーの基本技術・戦術を身につけ、基礎体力をしっかり築き上げる。」
				「挨拶を元気良く、きちんと出来る事」
				「感謝の気持ちを忘れないこと、他人の気持ちを解ってあげられること。」
				「自分で判断し、行動できる自立心を育てる。」
パーフェクトスキルの獲得を目指す。 小学生年代はプレゴールデンエイジ(5~8歳)、ゴールデンエイジ(9~12歳)と呼ばれ、将来サッカーをする上で重要なパーフェクトスキル(止める、蹴る、運ぶ、観る)を獲得するために一生に一度しかない技術や運動能力を獲得することのできる重要な時期。 基本を徹底的に反復練習して技術の習得を目指します。 指導者が良いプレーを見せ、真似してもらえるような環境を目指す。 指導者ができるだけ子供と一緒にプレーし、コーチのプレーを真似してもらえるような環境を目指します。子供は真似をすることで上手くなります。指導者が良いプレーを見せる、良いデモンストレーションを見せることで子供の技術向上を目指します。 クラブから将来日本代表、世界で活躍する選手を育成し、子供たちが夢を持てるようなクラブを目指します。
| 年会費 | 月会費 | |
| U-12クラス | 10,000円(税別) | 10,000円(税別) | 
| U-8キッズ | 5,000円(税別) | 7,000円(税別) | 
| 練習場所 | 駒岡人工芝サッカー場(ナイター完備) 札幌大学人工芝サッカー場(ナイター完備) 西岡北小学校 近隣スポーツ施設 学校開放 | |
| 練習日 | U-12クラス(3年生~6年生) : 水、金、土、日の週4回の練習 U-8キッズ土日(幼児~2年生): 土、日の週2回の練習 | |